大家網日語二級試題600題(下)_第1頁
大家網日語二級試題600題(下)_第2頁
大家網日語二級試題600題(下)_第3頁
大家網日語二級試題600題(下)_第4頁
大家網日語二級試題600題(下)_第5頁
已閱讀5頁,還剩17頁未讀 繼續免費閱讀

下載本文檔

版權說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內容提供方,若內容存在侵權,請進行舉報或認領

文檔簡介

日語二級試題600題(下)301怒らないでください。私は本當のことを()すぎません。1)言い2)言っても3)言ったに4)言おうと正解:3302機の上に読み()の本が置いてある。1)ながら2)まま3)がち4)かけ正解:4303父()母までも私の結婚に反対している。1)から2)に反して3)ばかりで4)のみならず正解:4304よく考えてみれば、私のほうが悪かったと思えない()。1)こともない2)ことがない3)ことではない4)ことだ正解:1305新しい車を買ったものの、()。1)とてもいい車だ2)まだ一度も乗っていない3)ドライブに行きたい4)うれしい正解:2306仕事をしなければならないと思いつつも、()。遊びにいってしまった2)寢ないで仕事をしている3)仕事がたくさん殘っている4)友達が遊びに來た正解:1307あなたにはあなたの仕事があるんですから、ほかの人の仕事まで()。せざるをえません2)するしかありません3)することはありません4)するわけではありません正解:3308彼の協力をぬきにしては、()1)計畫は成功する2)計畫は失敗する3)計畫を実行できない4)計畫をすすめよう正解:3309日本の生活に慣れるにつれて、()。1)とても楽しい2)日本語が上手だ3)もう、半年たった4)日本人のことがわかってきた正解:4310兄が家を出ると言った。急にそんなことを()、母は泣き出してしまった。1)言ったものだから2)言っただけあって3)言うからには4)言うことには正解:1311今日の試合の相手は、去年の優勝者だった。負ける()と思っていたが、勝つことができた。1)はずがない2)ほかない3)ことになっている4)にきまっている正解:4312実験がうまくいったかどうか、もうすぐ結果が出る。()、今後の研究方法を変える必要が出てくるだろう。1)それについては2)それによっては3)それにつけても4)それにわたって正解:2313父は會社を辭めて、自分の會社を持った。會社と()、社員が2人しかいない小さいものだ。1)いったら2)いえば3)いっても4)いうから正解:3314きのう、先生の奧様にお會いしました。寫真でお顔は()が、お會いしたのは初めてでした。1)ごらん願いました2)お目にかかりました3)うけたまわりました4)存じ上げておりました正解:4315代表で試合に出ることになった。あまり自信はないが、出る()勝ちたい。1)にもかかわりなく2)からには3)につけては4)ことだから正解:2316事故の後、3時間に()電車は不通となった。1)おいて2)そって3)かけて4)わたって正解:3317郊外に家を建てた()通勤に往復4時間もかかってしまう。1)かぎりに2)ばかりに3)ところに4)とおりに正解:2318この仕事は人數が多ければいいと()ではありません。1)いうもの2)いうよう3)いうはず4)いうそう正解:1319高速道路開通に()知事を迎えて式典が行われた。1)かけて2)とって3)あたって4)たいして正解:3320成績()上のクラスに進級することも可能だ。1)次第に2)次第も3)次第では4)次第には正解:3321店長は、毎日店を開けている()、もうけが少ないと言っていた。1)わりに2)ままに3)ついでに4)とたんに正解:1322両親が共働きだったので、祖父母の()育てられた。1)せいで2)ほどで3)うえで4)もとで正解:4323試合に出場する()には、最後まで一生懸命やりたい。1)から2)ため3)わけ4)うえ正解:1324彼は帰國したが、これまでと変わる()、つきあおうと思う。1)ものなく2)ほどなく3)ことなく4)わけなく正解:3325寺院や神社の多いこの町は四季を()、観光客が訪れる。1)知らず2)聞かず3)問わず4)言わず正解:3326畳が古くて不快だと()、大家さんに文句は言えなかった。1)感じては2)感じてこそ3)感じつつも4)感じるにつれ正解:3327ピアニストはアンコールの聲に()もう一曲演奏した。1)おいて2)つけて3)こたえて4)かけて正解:3328はなみずが出る()熱がある()で気分が悪くて起きられない。1)やら2)こそ3)すら4)さえ正解:1329少しでも間違えよう()、最初からやり直しなんです。1)ものの2)ものか3)もの4)ものなら正解:4330寢坊しない()目覚し時計を2つもかけてしまった。1)ためで2)ように3)ような4)ためで正解:2331今日は都合で行けませんが、皆様によろしく()ください。1)おたずね2)おつたえ3)もうして4)いわれて正解:2332彼女は病気であるということを()ほど、元気にふるまっていた。1)気づく2)気づかない3)気づかせる4)気づかせない正解:4333彼がそれを知った時の()といったらなかった。1)おどろきよう2)おどろいた3)おどろく4)おどろこう正解:1334彼とは何か()意見が合わないことが多い。1)といえ2)というと3)につけ4)によって正解:3335あなたに私の無実を信じて()と思っていました。1)くださる2)いただける3)さしあげる4)いらっしゃる正解:2336店員「()、どうぞ試著なさってください。」客「じゃ、試著させてください。」1)お気に召したら2)お好みじゃなかったら3)お召しになったら4)お年を召したら正解:1337たとえ高いお金をいただこうとも、このような危険な仕事は引き受け()。1)かねません2)がたいです3)かねます4)かけます正解:3338彼はすばらしい課長だとのこと。その仕事ぶり()相當経験豊かだ。1)にしては2)たりとも3)からして4)だけに正解:3339彼の絵はお世辭()、ほめずにはいられない。1)といより2)ぬきで3)なしに4)なんて正解:2340空気がなければ人間()植物も存在しえないのだ。1)のみならず2)をとわず3)もかまわず4)にこだわらず正解:1341この會を始める()あたり、會長から一言ごあいさついただきます。1)のに2)に3)を4)と正解:2342彼女は彼らのために心()こめて、料理を作った。1)が2)を3)より4)から正解:2343九州では桜が咲き始めた()。春ももうすぐですね。1)そう2)もの3)など4)とか正解:4344書類の內容をよく読んで()でないと、すぐにはお返事できません。1)あと2)から3)ので4)まえ正解:2345彼は別れるとき、ちょっとさびし()な表情をした。1)よう2)みたい3)げ4)らしい正解:3346短い時間で作った()、この作品はよくできている。1)にしては2)だけに3)はずで4)くらい正解:1347できない()そんな仕事を引き受けてしまって、一體どうするの。1)けれど2)からには3)とはいえ4)くせに正解:4348郵便局に行くんなら、()このはがきも出してきてくれないか。1)ちょうど2)はやく3)ついでに4)いちどに正解:3349はいてみなかった()、サイズの合わないくつを買ってしまった。1)だから2)ばかりに3)といって4)からには正解:2350寶くじで1000萬円當たった()、うらやましいなあ。1)なんで2)など3)なんか4)なんて正解:4351この雑誌はどちらかというと男性()だ。1)っぽい2)らしい3)みたい4)むき正解:4352自然を守るために我々がまずやる()ことは、資源をむだに使わないことだ。1)べき2)はずの3)といった4)ような正解:1353こんなに間違いが多い作文は、直し()がない。1)よう2)かた3)がたい4)ところ正解:1354死ぬ()働いているのに、借金が多すぎて、なかなか楽にならない。1)だけ2)のみ3)から4)ほど正解:43551年間でお金が倍になるって?ちょっと信じ()ね。1)がたい2)やすい3)かねない4)がちだ正解:1356明るい()、さっさと仕事を終わらせてしまおう。1)あいだ2)うちに3)なかに4)まえに正解:2357高木さんとは一昨年の秋に會った()、全く連絡がとれない。1)きり2)だけ3)ので4)とき正解:1358希望の大學に合格したときは、大聲でさけびたい()うれしかった。1)ほどで2)さえに3)ように4)くらい正解:4359となりのうちの犬は。私の顔をみた()ワンワンほえだした。1)ところ2)とたん3)ときには4)とともに正解:2360たとえ忙し()、たまにはあいさつに來るべきだ。1)にしては2)にせよ3)とすれば4)ときたら正解:2361書類は送ってもらえばいいんです。取りに行く()。1)ことはありません2)ところではありません3)ことではありません4)はずではありません正解:1362彼女は5年間つき合ってきた彼のことを、どうしても()。1)忘れざるをえない2)忘れずにはいられない3)忘れきれないでいる4)忘れないこともない正解:3363日曜日に友だちの家に行ったところ、()。あいにく留守だった2)いろいろ相談した3)一緒に映畫を見に行った4)ちょうど帰ってきた正解:1364小説を読んでいるうちに、()。1)友達から電話がかかった2)いつのまにか眠ってしまった3)おもしろくないのでやめた4)とてもおもしろかった正解:2365こちらのミスで迷惑をかけた以上、()。1)相手によくわびるしかない2)相手にあやまってすめばいいが3)相手は大変困っている4)相手に許してもらえるだろうか正解:1366子供は、おもちゃ屋の前を通るたびに()。店の中を見ることもある2)急いで歩いている3)中に入ることはできない4)必ず立ち止まる正解:4367私の家の庭は、庭といっても、()。1)木がたくさんある2)木がないわけではない3)たいして広くない4)かなり広い正解:3368パーティーに出席できるとしても、()。1)何人ぐらい集まりますか2)楽しみにしています3)行けるかどうかわかりません4)8時すぎになると思います正解:4369彼女はテニスもうまければ、()。1)教えることもできるだろう2)スポーツが得意だ3)試合に出られるだろう4)水泳も得意だ正解:4370時がたつにつれて、()。1)二人の関係は冷めていった2)二人は一緒に暮らした3)二人は友だちのままだった4)二人の関係はよかった正解:1371この旅館では、季節を問わず()、新鮮でおいしい魚料理が食べられる。1)いい季節には2)たまに來ても3)時期によって4)いつ來ても正解:4372今日は寒いから、()家でビデオを見るっていうのは、どう?外出する上は2)家でテレビを見るよりも3)買い物に行く一方で4)映畫を見に行くかわりに正解:4373彼の話し方はもちろん、だいたい()気にくわない。1)ていねいに話すが2)いばった態度からすると3)態度はいいけれど4)あの態度からして正解:4374そのお弁當は、まだ()。そのままにしておいてください。1)食べたところです2)食べたばかりです3)食べかけです4)食べたきりです正解:3375あの人は、()たいした仕事ができない。口で言うわりには2)かなりできるといっても3)がんばることなしに4)何もしないばかりに正解:1376昨日は、関東地方から東北地方()かけて、大荒れの天気となった。1)まで2)に3)を4)で正解:2377山村選手は國民の期待()見事こたえ、金メダルをとった。1)に2)で3)を4)が正解:1378仕事のこと()ともかく、健康の回復を第一に考えるべきでしょう。1)が2)に3)は4)を正解:3379()うちに、あちこちへ旅行して楽しみたいものだ。1)元気2)元気だ3)元気な4)元気の正解:3380この數年、體重は()一方だったが、ダイエットをした結果4,5キロ減った。1)増える2)増えて3)増えた4)増え正解:1381給料を上げると()以上、必ず実行してもらいたい。1)約束し2)約束して3)約束した4)約束の正解:3382家庭の問題で()あげく、この相談所にかけこむ人が増えている。1)なやむ2)なやんで3)なやんだ4)なやんでいる正解:3383何から何までお世話になり、お禮の言い()もありません。1)かた2)よう3)わけ4)ほど正解:2384夫は疲れた様子で帰宅し、ふとんに入るか()のうちに、ねむってしまった。1)入るまいか2)入るまいが3)入らないか4)入ろうか正解:3385部屋がゴミ()だ。汚いね。すぐ掃除しなさい。1)がち2)ばかり3)だけ4)だらけ正解:4386つかい()くらいの金を持ってみたいね。1)ぬけない2)えない3)きれない4)かねない正解:3387わが社の成功は、社員全員が位置や休む()がんばってくれたおかげだ。1)ことなく2)ぬきに3)ほかなく4)かまわず1正解:1388できる()、やろうとしない。そんな息子を見ているとイライラする。1)はずで2)つもりで3)ばかりに4)くせに正解:4389あなたに手伝ってもらえれば、どんなに心強い()。1)ことか2)ことを3)ものか4)ものを正解:1390通信手段の発達に()、電報をはじめとする従來の通信が姿を消しつつある。1)かわりに2)そって3)ともない4)つけて正解:3391あの難しい試験に合格する()、彼女はほんとうにすごい。1)なんて2)からすると3)なんか4)にかけては正解:139210月の入社試験に()、9月に會社説明會が行われる。1)あたって2)さいして3)さきだって4)まえもって正解:3393彼は、専門の西洋史は()、蕓術から科學にいたるまで広く深い知識を持っている。1)もとより2)きまって3)だけでなく4)ぬきにして正解:1394親のほうが()子供に教えられるということは、珍しくない。1)かえって2)なんとか3)思わず4)うっかり正解:1395この物語は年齢を()、だれからも愛されている。1)かかわらず2)知らず3)言わず4)問わず正解:4396こんなバカな失敗は、もう二度と()。1)するまい2)せざるをえない3)しないものだ4)しないではいられない正解:1397無理、無理。そんなこと、あいつに()。1)できっこない2)できることはない3)できることか4)できるものではない正解:1398玄関で犬がほえている。どうも()。だれか來たのだろう2)だれか來たにちがいない3)だれか來たようだ4)だれが來たのだろう正解:3399あの人に手紙を書こうと思いつつも()。1)電話をかけた2)忙しくて書くひまがない3)さっそく書いた4)あの人から手紙をもらった正解:2400場合によっては実現できないこともないが、()。かなり難しいだろう2)実現できる可能性もある3)どうしても実現させたい4)案外簡単かもしれない正解:1401たとえどんなに難しくても、目標に向かって()。1)進んでいくどころではない2)進んでいこうではないか3)進んでいくわけにはいかない4)進んでいくではないか正解:2402この店は、何を食べてもおいしい。料理長がフランスで勉強した()。というだけのことはある2)ことになっている3)というばかりだ4)というくらいのことはある正解:1403やることはすべてやったのだから、あとは天に祈る()。1)ほかない2)ほかならない3)ことはない4)しかたない正解:1404あと5點で合格できたと思うと、くやしくて()。1)ものがある2)ほかはない3)たまらない4)といったらない正解:3405この果物は、味はそれほどよくないとしても、栄養価からすれば()。ビタミンを多くふくんでいる2)あまり変わりはない3)大したことはない4)非常に優れている正解:4406いくら説明書を読んでも、実際に()、機械を動かせるかどうかはわからない。1)やってみることだから2)やってみないことには3)やってみたら4)やってみてから正解:2407母は今外出中ですが、()そちらに連絡させます。1)もどったとたん2)もどって以來3)もどったかと思うと4)もどりしだい正解:4408お金が()何でもできると考えるのは、まちがいです。1)ありさえすれば2)あるからして3)あるだけあって4)ありこそすれば正解:1409彼は體が大きい()、體力がない。1)ところが2)わりに3)からすれば4)だけに正解:2410あの人は()、歌手としても人気がある。1)映畫や舞臺には出ないが2)俳優としてばかりか3)たいへん活躍しているとしても4)世界的に認められているどころか正解:2411祖母は自分の息子の名前()忘れてしまったようだ。1)まで2)こそ3)しか4)までに正解:1412今の経営狀態()いって、事業を拡大するのはどう考えても無理だ。1)を2)で3)と4)から正解:4413退職される田川先生()かわって、中村先生がクラスを擔當することになった1)と2)に3)が4)へ正解:2414天候の()、體の調子がよくない。1)せいか2)ためで3)わけで4)原因か正解:1415こんなに雨が降っている()に、出かけなくてもいいじゃないか。少し待てよ。1)あいだ2)途中3)最中4)うち正解:3416彼女、表面()いつもと変わらないけど、離婚するって話だよ。1)のうえに2)のうえで3)うえは4)じょうは正解:4417そんな説明の仕方では、ベテランの職人でさえ()だろう。1)わからない2)わかる3)わかった4)わかろう正解:1418今()かと思うと、もう笑っている。子供の機嫌は変わりやすいものだ。1)泣く2)泣いた3)泣かない4)泣いている正解:2419私の()どおりに作品ができた。こんなにうれしいことはない。1)考える2)考えた3)考えの4)考え正解:4420あぶない()助けていただいて、ほんとうにありがとうございました。1)ことに2)ことか3)ところを4)ところが正解:3421日本へ()以來、まだ一度も映畫を見ていない。1)來る2)來た3)來て4)來正解:3422醫者の不注意で患者が死んだ。これは事故()、むしろ犯罪である。1)というより2)といったら3)だといっても4)だからといって正解:1423木村さんはおしゃべりで何でもすぐ人に話す()、「放送局」と呼ばれている。1)こととは2)ことから3)ことには4)ことだから正解:2424こんな難しい仕事を新人に任せるなんて、むちゃという()。1)ことだ2)ものだ3)ようだ4)はずだ正解:2425あいつは、何をやらせても、あき()困る。1)気味で2)っぽくて3)がちで4)がたくて正解:2426英語()數學()、練習問題をやっておかないと、試験でいい點數は取れない。1)とか2)やら3)にしろ4)など正解:3427このビルは建築基準に()建てられたにもかかわらず、壁が落ちる事故が起きた。1)反して2)ともなって3)もとに4)そって正解:4428一人ぐらしは()半面、ずべて自分でやらなくてはいけないから大変だ。1)自由2)自由の3)自由な4)自由で正解:3429父親を()家族の形がくずれ始めている。1)こめた2)ぬきにして3)めぐる4)中心とした正解:4430本日はお忙しい中、お越し()、ありがとうございます。1)いただきまして2)されまして3)になりまして4)いたしまして正解:1431日本チームの今までの成績から見ても、()。前回の試合は勝った2)今度の試合は勝てるはずがない3)去年は5回勝った4)結果はいつもよくない正解:2432どんなに頼んでみたところで、()。引き受けてくれるはずだ2)引き受けないわけがない3)斷られるにきまっている4)斷られるはずがない正解:3433まわりの人の言うことも()が、今は放っておいてほしい。1)わからないわけにもいかない2)わからないとも限らない3)わからないのもかまわず4)わからないわけではない正解:4434「彼の演奏には聴く者の心を()ね。」「ほんとうに。すばらしいですね。」1)とらえて放さないものがあります2)とらえられないことがあります3)とらえるに相違ありません4)とらえてしょうがありません正解:1435「大學で何を()。」「宇宙物理學です。」1)研究なさっていらっしゃいますか2)ご研究になってまいられましたか3)ご研究されておりますか4)ご研究なさってくださいますか正解:1436この問題()ついて、何かご意見はありませんか。1)が2)を3)に4)から正解:3437彼女は心()こめて、戀人のためにセーターを編んでいる。1)に2)から3)より4)を正解:4438內容からみて、これは小學生()の本だ。1)向き2)ため3)ばかり4)ほど正解:1439悪いとわかってい()やるなんて、ひどいよ。1)たら2)ながら3)そうで4)のに正解:2440彼ほどの実力はあれば十分()うると思っていたのだが。1)成功2)成功し3)成功する4)成功して正解:2441友達が來たので、弟は宿題を()で、遊びに行ってしまった。1)したまま2)しながら3)しどおし4)やりかけ正解:4442最近、映畫館に()かわりに家でビデオを見る人が増えている。1)行く2)行かない3)行って4)行き正解:1443使いきれない()のお金があったらいいのだが。1)ばかり2)だらけ3)くらい4)ていど正解:3444世の中、何でも君の思い()にはいかないよ。1)どおり2)よう3)ほど4)まま正解:1445テスト()なくなってしまえばいい、とよく思います。1)なら2)こそ3)くらい4)なんて正解:4446ふだんの成績から()、彼女の合格は間違いないだろう。1)しないと2)するに3)すれば4)しようと正解:3447このあたりは、火山が多い()から、「火山郡地帯」と呼ばれている。1)だ2)の3)こと4)ため正解:3448近い()、みんなでお酒でも飲みませんか。1)うちに2)ほどに3)ときに4)あいだに正解:1449銀行へ行った()、デパートで買い物をした。1)ために2)ついでに3)ところで4)ので正解:2450コンピューターで絵をかいてみたが、初めて()よくできたと思う。1)だから2)なので3)にかんしては4)にしては正解:4451彼の結婚パーティーは2日間に()行われた。1)つうじて2)わたって3)とおって4)かけて正解:2452自分の店を出せる()出してみたいが、そんなお金はない。1)ものは2)もので3)ものなら4)ものの正解:2453「あの絵、いいねえ。」「ええ。ほんとうに見れば見る()いい絵ね。」1)くらい2)しか3)まま4)ほど正解:4454こんなに景気が悪いと、會社がつぶれる()もある。1)はず2)つもり3)おそれ4)もの正解:3455彼女は、見てもいない()、実際に見たかのように昨日の事故の話をしていた。1)くせに2)だけに3)ように4)ことに正解:1456今日は朝から忙しくて、食事()。せずにはいられない2)することがなかった3)どころではなかった4)しないことになっている正解:3457「しまった」と悔やんたところで、やり直せる()1)わけではない2)にちがいない3)よりほかにはない4)にほかならない正解:1458費用の問題はともかく、()。よい病院を探すことが第一だ2)どうやって金を作ろうか3)安い品があればいい4)すぐに払う必要はない正解:1459だれかに名前を呼ばれて、ふり向いたとたん、()。1)それは友達だった2)だれもいなかった3)人ちがいだった4)男になぐられた。正解:4460臺風が近づくにつれて、()。1)かぜが強くなってきた2)雨と風が強い3)強い雨が降った4)強い雨が降っている正解:1461この計畫は、()、良いか悪いか、現段階で結論を出すことは難しいと思われる。実際にやってみたところで2)実際にやってみても3)実際にやってみないことには4)実際にやってからは正解:3462今度の作品が評価されなくても、()、いつかきっといい作品を作ってくれるにちがいない。1)彼自身のためだから2)彼にしてみれば3)彼は彼だから4)彼のことだから正解:4463今帰ってきたかと思うと()。彼は自分の機の前にすわるひまもないほど忙しい。1)帰ってきた2)またすぐ出て行ってしまう3)帰ってこない4)出て行ってしまったかと思う正解:2464仕事がたくさんあってどうしようかと思ったが、彼女が()、どうにか終わらせることができた。1)手伝ってくれたせいで2)手伝ってもらったせいて3)手伝ってくれたおかげで4)手伝ってもらったおかげて正解:3465どんなに建設的な意見を出したとしても、私なんか()、會社の方針がそう簡単に変わるはずがない。1)一社員であっても2)一社員であるからこそ3)一社員のはずだから4)一社員にすぎないのだから正解:4466當店は、來月から土日も休まず営業します。()、年末年始は休業します。1)ところで2)あるいは3)そこで4)ただし正解:4467初めて彼の演奏を聞いたとき、これ()私が求めていた音楽だと感じた。1)さえ2)すら3)こそ4)より正解:3468お金がほしいなら一生懸命働く()です。1)わけ2)もの3)ところ4)こと正解:4469この辺りは、交通が便利なうえ()、環境もいいので、土地の値段が高い。1)で2)に3)も4)は正解:2470公表したからには、計畫を実施()、ざるをえない。1)する2)し3)せ4)して正解:3471彼女は()げな目をして、窓の外を見ていた。1)かなしい2)かなしく3)かなしさ4)かなし正解:4472先生にご都合を()ところ、土曜日ならいつでもいいとのことだった。1)うかがう2)うかがおう3)うかがった4)うかがっている正解:3473これは、どこから()、子供の書いたものとは思えない。1)見ると2)見れば3)見たら4)見ても正解:4474日本語が()せいで、困ったことが何度もある。1)下手で2)下手の3)下手な4)下手正解:3475その知らせを聞いたとき、驚きの()、聲も出なかった。1)あとで2)あまり3)あげく4)うえで正解:2476次回のテーマは、「家庭に()子供の教育」の予定です。1)する2)ある3)おける4)いたる正解:3477両國の友好関係が、いつまでも変わる()続くことを祈っております。1)ことか2)ことに3)ことなく4)ことから正解:3478彼は、子供のとき日本にいた()、日本語の発音がとてもきれいだ。1)だけに2)だけか3)だけど4)だけで正解:1479大人()難でもないようなことでも、子供を深くきずつける場合もある。1)といえば2)にすれば3)にして4)というと正解:2480會議に()、社長からあいさつがあった。1)わたって2)かけて3)先立って4)こたえて正解:3481田中先生()のベテランでも、一體どう教えたらいいかと思うことがあるそうだ。1)ほど2)まで3)から4)より正解:1482リンさんは4月から貿易會社で通訳()働くことになった。1)にとって2)といって3)にして4)として正解:4483「どうして遅れたの。」「だってバスが來なかったんだ()。」1)ものだ2)ものか3)もの4)ものを正解:3484うそをついた()、だれからも信用されなくなってしまった。1)ばかりに2)ながら3)なら4)かぎり正解:1485彼は、パリ大學のパスカル教授()研究を行い、論文を完成した。1)のもとで2)にわたって3)のせいで4)にかけて正解:1486彼は、年をとっているわりには、()。1)疲れやすくなってきた2)體力がなくなった3)足腰が強い4)無理をしないほうがいい正解:3487ちゃんと働きもしないで、よくそんなことが()。1)言ったことだ2)言えないはずだ3)言えたのものだ4)言わないわけだ正解:3488春になったといっても、()。1)やがて寒くなる2)まだまだ寒い3)もう寒くない4)もう寒い正解:2489自動車學校へ行きたいと思いつつも、()。今度の休みに行くつもりだ2)行かないわけにはいかない3)時間がなくて行けない4)行かないこともない正解:3490木村さんは、走ることにかけては、()。1)あまり得意ではない2)大好きだ3)だれにも勝てない4)クラスで一番だ正解:4491この機會は、使い方を習ってからでないと、()。1)使えないはずだ2)使えるはずだ3)使えないはずがない4)使えるはずだろう正解:1492彼は、歌も歌えば、()。1)上手に歌う2)大してうまくない3)すばらしい聲だ4)踴りも踴る正解:4493先生には大変お世話になり、()。1)お禮の申し上げようもありません2)お禮が申し上げられそうもありません3)お禮を申し上げるほかありません4)お禮を申し上げるものではありません正解:1494今回の中國旅行は、參加者の人數次第で()。1)まだ受け付けております2)中止になることもあります3)もう満員となりました4)必ず連絡させていただきます正解:2495日本の體操チームは、國民の期待にこたえて、()。金メダルが取れなかった2)金メダルを取りかねない3)みごとに金メダルを取った4)金メダルは取るまい正解:3496ゴルフの練習場はいつも込んでいるが、()、必ずしも上達するわけではない。1)たとえ練習しなくても2)一生懸命練習したからといって3)毎日練習しないから4)がんばって練習したところ正解:2497土地の値段は()、最近はやや下がり気味のようだ。1)上がるしかなく2)上がりかねていたが3)上がらざるをえず4)上がる一方だったが正解:4498こんなにいい天気が続くと、()水不足になる恐れがある。1)大雨が降るか降らないかのうちに2)大雨が降ったきり3)大雨でも降らない限り4)大雨が降る限り正解:3499彼はほんとうに酒が好きだ。()、だれかを誘って飲みに行く。1)うれしいと悲しいと2)うれしいやら悲しいやら3)うれしいとか悲しいとか4)うれしいにつけ悲しいにつけ正解:4500健康は、()、ふだんはそのありがたさに気がつかないものだ。1)いわば空気のようなもので2)いわばありがたいもので3)いわゆる貴重なものだから4)いわゆる大切なものだから正解:1501おまえになんがやるもの()。1)だ2)を3)よ4)か正解:4502その大學は、學科試験()加えて、論文と面接試験もあるから大変だ。1)で2)に3)を4)と正解:2503最近、電車の中で、人目も()抱き合っている男女をよく見かける。1)かまい2)かまって3)かまわず4)かまわぬ正解:3504金子さんは、あれこれ迷った()、結局みんなと同じものを注文した。1)末に2)きり3)きっかけで4)以上正解:1505あと一歩で優勝できたかと思うと、()ならない。1)殘念と2)殘念で3)殘念だ4)殘念に正解:2506東京都は、少しでもごみをへらす()にと、都民に呼びかけている。1)こと2)ほど3)わけ4)よう正解:4507A:ダンさんは、まだ?B:彼の()だから、約束を忘れているかもしれないよ。1)もの2)はず3)わけ4)こと正解:4508A:旅行はいかがでしたか。B:()、かぜをひいて、行けなかったんです。1)それで2)それが3)それに4)それは正解:2509明日はスピーチ大會をします。()、大會終了後、パーティーがあります。1)なお2)ただ3)それに4)それは正解:1510()ところを、電車が遅れまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。1)急いでいる2)急いでいた3)お急ぎの4)お急ぎになる正解:3511ドアが開くか()かのうちに、待っていた客が店內にどっとかけこんだ。1)開いた2)開かない3)開くまい4)開こう正解:2512今朝のニュースによると、首相は國會を解散するつもりだと()ことだ。1)きく2)よむ3)はなす4)いう正解:4513先生は、文學は()、心理學、社會學に関する著書も出していらっしゃるそうだ。1)もとより2)もとから3)もとにして4)もとで正解:1514キムさんは、バレーボールの選手()、背が高い。1)だけあって2)だからといって3)だからこそ4)からして正解:1515この辭書は、字が小さいので、読み()。1)かねる2)がたい3)づらい4)得ない正解:3516祖母はすっかり年を取って、自分の誕生日で()わからなくなってしまった。1)さえ2)こそ3)しか4)ほか正解:1517実力のない人に()、自慢をしたがるものだ。1)限り2)限らず3)限って4)限る正解:3518會議を始めるに()、一言ご挨拶申し上げます。1)したがって2)応じて3)おいて4)あたり正解:4519今日は、風が強くて、ほこり()。1)っぽい2)がちだ3)向きだ4)気味だ正解:1520それでは、みなさまに新製品を()と存じます。1)お目にかけたい2)お目にかかりたい3)ご覧になりたい4)ご覧くださる正解:1521明日は休みだ。さあ、今夜は大いに()。1)飲んだのではないか2)飲まないことはない3)飲もうではないか4)飲まないじゃないか正解:3522そんなことを言われてまで、()。放っておきなさい。1)やらないこともない2)やることはない3)やらないわけがない4)やるわけではない正解:2523英語が上手だというものの、()。通訳をしているわけだ2)通訳をするほどだ3)通訳になれるにちがいない4)通訳ができるほどではない正解:4524不景気にもかかわらず、海外旅行熱は、衰えるどころか()。1)高まる一方だ2)上がるはずがない3)下がる一方だ4)大した変化はない正解:1525何も知らなかったにせよ、社長はこの事件に関して()。1)責任をとるべきだ2)責任をとりっこない3)責任がないはずだ4)責任をつることはない正解:1526母は、心()こめて私のセーターを編んでくれた。1)に2)が3)を4)から正解:3527都市開発は計畫()そって進められた。1)を2)に3)が4)へ正解:2528今、主人は外出しておりますので、()次第ご連絡させていただきす。1)帰る2)帰って3)帰り4)帰った正解:3529彼がそんなことをするなんて信じ()。1)きれない2)がたい3)やすい4)かねない正解:2530こんな簡単な計算は子供で()できる。1)こそ2)から3)より4)さえ正解:4531臺風が近づくに()、風雨が強くなってきた。1)つれて2)つづき3)つけ4)ついて正解:1532たとえ困難なことがあっても、最後まで()という気持ちが大切だ。1)やりつくそう2)やりこもう3)やりぬこう4)やりこめよう正解:3533いくら電話してもいないから、彼女はもう國へ帰ったに()。1)はずだ2)わけだ3)すぎない4)ちがいない正解:4534祖父は年の()には元気で、若い人たちと一緒にスポーツを楽しんでいる。1)より2)はず3)わり4)ころ正解:3535あの人の言葉を信じた()、全くひどい目にあってしまった。1)うえで2)ばかりに3)ついでに4)からには正解:2536急にそんなことを聞かれても、返事の()。1)しようがない2)しかたない3)しょうがない4)しどころがない正解:1537數學に()、彼の右に出るものはいない。1)かかって2)かかり3)かけては4)かけると正解:3538一人娘の結婚式の日、父親は何となく()だった。1)さびしげ2)さびしく3)さびしいよう4)さびしいそう正解:1539東京の方へお越しの()、どうぞご連絡ください。お待ちしております。1)時に2)際は3)ころに4)後に正解:2540トラさんはふらっと家を出た()、電話もかけてこない。1)きり2)ので3)から4)まえ正解:1541今年は天気がよかったので、去年()お米のできがいい。1)ほど2)に比べて3)ばかり4)にしたがって正解:2542あれこれやってみた()、結局うまくいかなかった。1)からして2)ことから3)とたん4)ものの正解:4543子供ができると、楽しくなる()、育児で忙しくなるだろう。1)反対2)反面3)際4)以上正解:2544電話で話せばすむことだから、わざわざ行く()。1)しかない2)ものではない3)わけにはいかない4)ことはない正解:4545たとえお金が()、健康でなければ幸せとは言えない。1)あっても2)あれば3)なくても4)なければ正解:1546どんなに貧しくても、人の物を()。1)盜まないべきだ2)盜まないではいられない3)盜むべきではない4)盜まないこともない正解:3547幼い息子を病気でなくし、母親はどんなに()。さびしかったにちがいない2)さびしいばかりか3)さびしくてたまらなかった4)さびしかったことか正解:4548私は海を見るたびに()。ふるさとを思い出す2)ふるさとを忘れない3)ふるさとを覚えている4)ふるさとへ帰りたい正解:1549天気が悪いにもかかわらず、スポーツ大會が()。1)行われなかった2)行われた3)中止されるはずだ4)中止された正解:2550殘念ながら、私にはこの仕事は()。1)できそうもありません2)できるようです3)できないそうです4)できそうです正解:1551こんな難しい問題をいったい()。1)すぐには解けないだろう2)なかなか解けないだろう3)どうやって解けたのだろう4)どうやって解いたのだろう正解:4552薬を飲んだら、かえって()。1)痛みがだんだんよくなってきた2)痛みがひどくなった3)痛みはほとんど変わらない4)痛みが消えていった正解:2553()すみませんが、ぜひお願いしたいことがあって…。お忙しいところで2)おひまになったばかりに3)お忙しいところを4)おひまがあるところに正解:3554車のスピードが150キロを越した。すると()。1)エンジンから変な音が聞こえた2)速度を少し落とそうと思った3)少しブレーキをかけた4)安全運転をせざるをえなかった正解:1555計畫をなんとしても成功させるために、みんなで()。がんばるまでもない2)がんばることはないか3)がんばりかねない4)がんばろうではないか正解:4556小さいころから練習を続けてきただけに、彼女のピアノの技術は()。1)すばらしい2)期待できそうだ3)まあまあだ4)どの程度なのか正解:1557「やる」と言ってしまった以上、この仕事は()が、果たしてどうやったいいのかわからず、困っている。1)やらざるをえない2)やるわけにはいかない3)やるはずだ4)やらずにいる正解:1558どうしても貸してくれと言われれば()が、できればお金は貸したくない。1)貸さないことはある2)貸さなかったから3)貸さないはずだ4)貸さないこともない正解:4559この番組についての率直なご意見をお待ちしています。なお、お便りは()。1)はがきでお寄せください2)たくさん來るといいですね3)どんどんいただきたいです4)よろしくお願いいたします正解:1560人は、実際にやってみて()、自分の考えが間違っていたことに気がつかないことも多い。失敗してしまってから2)失敗してからでないと3)失敗してはじめて4)失敗したあとになって正解:2561「さけ」という魚は、遠い海()めぐって、生まれた川に再び戻って來る。1)を2)で3)から4)へ正解:1562寫真()見ると、君はお母さんに似ているね。1)と2)が3)より4)で正解:4563昨日の委員會の決定により、私たちのグループも來年の國際平和會議に參加できることに()。1)する2)した3)なる4)なった正解:4564ゆうべ、夜中から()にかけて、強い雨が降った。1)今日2)あした3)午前1時4)明け方正解:4565お世話になった方に、近所でとれた新鮮な野菜を送って、とても()。1)喜ぶ2)喜んだ3)喜ばれた4)喜ばされた正解:356630年間教授をつとめた大學を()にあたって、記念講演をするように依頼された。1)やめ2)やめる3)やめて4)やめた正解:2567このことを両親に話そうか、()か、迷っているんです。1)話さない2)話さず3)話さぬ4)話すまい正解:4568いくら電話してもういないから、彼女はもう國へ帰ったに()。1)はずだ2)わけだ3)すぎない4)ちがいない正解:4569次の実力テストは()っけ。メモをなくしちゃって…?。1)いつだった2)いつです3)いつか4)いつだろう正解:1570クラス全員で京都へ行ったことは、わたしにとって()かたい思い出になった。1)忘れ2)忘れる3)忘れて4)忘れぬ正解:1571ねぼうして遅刻した()、事故にあわずにすんだ。1)わけで2)ものを3)おかげで4)せいで正解:3572「母が病気だから、旅行へは行けないよ。」「()が行かないのは殘念だな。」1)お母さん2)彼女3)君4)私正解:3573來週面接試験を行う。()、全員ではないから、事務局

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯系上傳者。文件的所有權益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網頁內容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經權益所有人同意不得將文件中的內容挪作商業或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內容的表現方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權或不適當內容,請與我們聯系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論