免費試讀

版權使用警告:本內容由圣才電子書提供,付費購買閱讀后,僅供個人或單位內部學習、參考,不能作為商業用途使用

文檔簡介

2012年四川外國語大學615基礎日語考研真題及詳解一、次の語句の片仮名の部分を漢字に直せ。(1×10)1.真実を述べることをチカう。2.テレて顔が赤くなる。3.期待に胸をハズませる。4.マレにみる美人。5.なかなかフゼイのあるあずまやだ。6.彼は運送業にイトナんでいる。7.強風で海がアレる。8.小説の主人公にアコがれる。9.寒風が體溫をウバう。10.自分の説を曲げずにツラヌク。【答案與解析】1.誓 句意:我發誓我說的是實話。2.照れ 句意:害羞得臉紅了。3.弾 句意:期待得心情激動。4.稀 句意:難得一見的美女。5.風情 句意:這是個相當雅致的亭子。6.営 句意:他從事運輸業。7.荒れ 句意:強風使大海洶涌。8.憧 句意:一心想做小說主人公那樣的人。9.奪 句意:寒風奪去了體溫。10.貫く 句意:不改變自己的主張,堅持到底。二、次の下線部の漢字を片仮名に直せ。(1×10)1.喘息の発作を起こす。2.判斷に偏りが見られる。3.パイプにゴミが詰る。4.座敷を通されて面會した。5.彼の計畫は挫折した。6.羊の群れを駆る。7.荷物で席を塞いでいる。8.彼女の話はいつも大袈裟だ。9.兄の機嫌を損ねる。10.風に逆らって走る。【答案與解析】1.ほっさ 句意:哮喘發作。2.かたより 句意:能看出判斷的偏倚。3.つま 句意:管子里堵滿了垃圾。4.ざしき 句意:被帶到客廳見面。5.ざせつ 句意:他的計劃失敗了。6.か 句意:追趕羊群(放羊)。7.ふさ 句意:行李占了座位。8.おおげさ 句意:她總是夸大其詞。9.そこ 句意:得罪了哥哥。10.さか 句意:逆風跑。三、次の下線部に入る言葉をABCDから選び、その番號で記入せよ。(0.5×20)1.首相を___、各閣僚が出席する。A.めぐってB.はじめC.こめてD.もとに【答案】B查看答案【解析】句意:首相及各部長都要出席。「をはじめ」以……為首,以及……。以前項為主,其他有更多的、各種各樣的人物或事情緊隨其后做相同的事情或呈現出相同的狀態。前項的人物或事件必須是核心人物或核心事件。2.勝ち負けは___、いい試合をしたい。A.問わずB.限らずC.よらずD.かかわらず【答案】A查看答案【解析】句意:不論勝負,我只想打一場好比賽。「は問わず」不論……,不分……。后項的出現與前項無關,或者說不受前項的影響,后項照常成立。3.歌楽山森林公園は土曜日___、家族連れや若者で賑わう。A.でもなくB.ともなるとC.としたってD.となって【答案】B查看答案【解析】句意:一到周六,歌樂山森林公園就擠滿了攜眷的游客和年輕人,熱鬧非凡。「ともなると」一到……。強調一到某一特殊時期或階段,就出現與往常不同的狀態,后項以斷定的形式敘述客觀情況。4.暮らしに困った___、とうとう人の金を盜んだ。A.上はB.一方でC.あげくD.以上に【答案】C查看答案【解析】句意:苦于家計,結果偷了別人的錢。「あげく」其結果……,最后……。經過前項的反反復復,最后導致了不好的結果,或無奈做出后悔的決定。有時也用于帶來好的結果。但是這個結果絕對是來之不易的。5.本日は12歳以下に___、入場料は無料になっています。A.しかB.だけC.限りD.のみ【答案】C查看答案【解析】句意:今天僅限12歲以下的兒童可以免入場費。「に限り」僅限于……。A項后要加「ない」,表示只……。BD項前邊都不加「に」。6.そんなに大きな音を___、魚が逃げてしまう。A.出すではB.出すならC.出したりD.出しては【答案】B查看答案【解析】句意:發出那么大動靜的話,魚會逃走的。「なら」如果……,要是……。表假設。7.日本では子供の數が減り___。A.ものかB.つつあるC.限りだD.一方だ【答案】B查看答案【解析】句意:日本的孩子不斷減少。「つつある」正在……,前接動詞連用形。「ものか」哪能……呢?前接動詞連體形,多用于句尾,表示強烈的否定語氣。「一方だ」一個勁兒的……,前接動詞連體形,表示事物一直朝不理想的方向發展。8.池の魚をとる___。A.べからないB.べきでなしC.べからずD.なし【答案】C查看答案【解析】句意:池塘禁止釣魚。「べからず」不要……,禁止……。9.最近、ドルは値上がりする___。A.ましだB.片方だC.一方だD.両方【答案】C查看答案【解析】句意:最近美元一個勁兒得升值。「一方だ」一個勁兒的……,前接動詞連體形,表示事物一直朝不理想的方向發展。10.雨が降ろうと、風が___、必ず山登りをする。A.吹いてもB.吹こうかC.吹くともD.吹こうと【答案】D查看答案【解析】句意:不管刮風還是下雨,我一定要去爬山。動詞的意志形加「うと」不管是……還是……,(都……)。11.東京と京都___所は一年中観光客で賑わっている。A.というB.とのC.といったD.というの【答案】C查看答案【解析】句意:東京、京都等地全年都有很多游客,很是熱鬧。「といった」……之類的,表示例示。「という」叫做……,稱為……,表示事物的實質性含義。12.かれには一度___會わなかった。A.しかB.だけC.限りD.ばかり【答案】A查看答案【解析】句意:我只見過他一面。「しか」后接「ない」,表示只……。13.彼は先月からたばこを吸わない___。A.ことになるB.ことだC.ことにしているD.ことができる【答案】C查看答案【解析】句意:他從上個月開始就一直沒抽過煙。「ことにしている」一直……,習慣……。表示主觀決定做某事后就一直堅持這樣做,形成了一種習慣。因為題干中有「先月」一詞,AD項應用過去時。B項的「ことだ」前接用言連體形,表示對事物進行說明、解釋,與句意不符。14.このたび地球の溫暖化___國際會議が開かれることになった。A.に関してB.にあたってC.にかけてD.に際して【答案】A查看答案【解析】句意:這次決定就溫室效應問題召開國際會議。「に関して」就……,關于……。表示與后述動作、狀態有關或表示后述事項涉及的對象等,為書面語。「にあたって」在……時候,借……之際。在面臨一個嶄新的時期時做某事,多用于致辭、演講、慰問、采訪等較拘謹、隆重的場合。「に際して」在……時候,稱……之機,表示在某個特殊時間或非常時期做某事,多于書面語或演講文。15.田中社長が行く___、やはり不安だ。A.とあればB.とあってC.ときたらD.とはいえ【答案】D查看答案【解析】句意:雖說田中社長去,可心里還是不安。「とはいえ」雖說……,表示一種讓步的轉折,承認前者,但進行某種補充說明。「ときたら」提到……就……,說起……就……,提示主語,前面多接名詞(人名),后項為否定、責難的內容。16.重慶に來た___、夜景を見ないと損だ。A.からことB.からにはC.からしてD.かたといって【答案】B查看答案【解析】句意:既然來了重慶,不看看夜景就太虧了。「からには」既然……就……。前項特意提示理由,后項是在前項成立的基礎上應該采取的態度和做法。17.遠くなる___、音がかすかになる。A.ところでB.につれてC.そばからD.ところから【答案】B查看答案【解析】句意:隨著距離的變遠,聲音也會越來越模糊。「につれて」隨著……,前接動詞普通形,表示隨著某者產生另一者的(客觀)變化。「そばから」剛一……就……,前接動詞普通形,表示不斷出現相同的情況。18.散歩___、駅まで行こう。A.がてらB.ながらC.途中D.ついで【答案】A查看答案【解析】句意:咱們散散步順便去火車站吧。「がてら」順便……,前接體言或動詞連用形,題干中的「散歩」為名詞。B項的「ながら」前接動詞連用形,所以前邊應加「し」,表示一邊……一邊……。D項的「ついで」后加「に」也可表示順便。19.先生に対してそんなことを言う___ではない。A.ものB.ところC.ことD.の【答案】A查看答案【解析】句意:不該對老師說那樣的話。「ものではない」不應該……,表示對違反社會倫理習慣等的事情予以告誡或勸說。20.鈴木さんは顔つき___強そうだ。A.でしてB.にしてC.としてD.からして【答案】D查看答案【解析】句意:從長相來看,鈴木似乎很強悍。「からして」從……,就……,表示提出某個有代表性的事例、側面,從而強調整體。四、次の( )の中に埋めるものを選び、その記號で書き入れよ。(但し、同じ語を2回使わないこと)(2×10)1.あの社長は()飾りものだ。2.( )あと10點取れていたらよかったのに。3.( )風邪ぐらいでは休めない。4.夏は好きだが、( )この暑さには參る。5.個人の幸福、( )世界の幸福を目指す。6.大人なら()、子供には無理だ。7.( )彼女の頼みであろうと斷る。8.アメリカもいいが、()ヨーロッパに引かれる9.応募者は( )二、三人だろう。10.その話を聞いて、( )自信がわいてきた。A、ともかくB、さすがC、たとえD、せめてE、ひいてはF、むしろG、たかがH、せいぜいI、なんだかJ、いわば【答案與解析】1.J 句意:可以說那個社長只是個擺設。「いわば」如人所說,換而言之,譬如說……。2.D 句意:哪怕10分也好,再多得點分的話就好了。「せめて」至少,哪怕是……也好。3.G 句意:充其量也就是感冒的話不休息。「たかが」充其量,頂多……。4.B 句意:雖然我喜歡夏天,但這么熱也受不了。「さすが」但是,不過還是……5.E 句意:先以個人幸福為目標,進而謀求世界幸福。「ひいては」進而……。6.A 句意:大人姑且不論,小孩子更辦不到了。「ともかく」無論如何,姑且不論……。7.C 句意:即使是她的請求我也拒絕。「たとえ」后常接「(よ)うと」,就算……也。8.F 句意:美國也被歐洲所制約。「むしろ」寧可、索性;與其……不如……。9.H 句意:應征者最多也就只有兩三個人吧。「せいぜい」盡可能;最多也,充其量……。10.I 句意:聽了那番話,不由得一股自信涌上心頭。「なんだか」總覺得,不由得……。五、次の下線部の言葉の意味をABCDから一つだけ選び、その記號で答えよ。(1×10)1.仕事と家事は両立できないと苦情を言う奧さんはけっこう多いらしい。A.家族で分擔することができない。B.勢不両立の意。C.夫婦分けてことができない。D.相対する二つの事が同時に成り立つことができない。【答案】D查看答案【解析】句意:似乎很多妻子都抱怨說事業和家庭不能兼顧。「両立」讀作:「りょうりつ」,意為:兩立、并存,「両立できない」為其否定形的可能態,意為:不可兼顧。2.ある二人はまるで雲泥の差であろう。A.差が大きいことに例えられる。B.きれいと汚れの例え。C.価値のあるものとないものに例えられる言い方。D.品物の質の高いことと低いことの例え。【答案】A查看答案【解析】句意:那兩個人簡直就是天壤之別。「雲泥の差」讀作:「うんでいのさ」,形容差距很大,意為:天壤之別。3.四百四病のほかA.現代都會人の病のこと。B.治れない病の言い方。C.戀の病、戀煩いの意。D.風土病の俗語。【答案】C查看答案【解析】「四百四病の他」讀作:「しひゃくしびょうのほか」,意為:戀愛的煩惱,思慕之情,相思病。4.日本語には「穴あれば入りたい」という諺がある。A.蟻や鼠などが穴を見付ければ入りたいこと。B.體を隠そうほどの恥ずかしさの例え。C.雨に降られない時の言い方。D.いくじなし者の例え。【答案】B查看答案【解析】句意:日語里邊有句諺語叫做“如果有個地縫的話真想鉆進去”。「穴あれば入りたい」讀作:「あながあればはいりたい」,意為:無地自容,羞得有個地縫都想鉆進去。5.鴨の水掻きA.他人を隠して悪事をする例え。B.春になると鴨が川を泳いで楽しそうなことなことの例え。C.鴨が水を掻いて魚を捕る例え。D.人知らず苦労することの例え。【答案】D查看答案【解析】「鴨の水掻き」讀作:「かものみずかき」,意為:(承受著不為人知的艱辛)默默苦干。6.休暇依頼を渡しましたか。A.何かをやらせること。B.何かをやってもらうことC.頼むこと、請求のこと。D.頼りにすること。【答案】C查看答案【解析】句意:你提交了休假申請了嗎?「依頼」(名詞·動詞)讀作:「いらい」,意為:①請求、希望;②依賴、依靠。由句意可知本題為意思①。7.ただ一向に念仏すべし。A.全くの意。B.心を他に向けず、ひたすらの意。C.前にあったときから今までの意。D.ずっと、いつもの意。【答案】B查看答案【解析】句意:應該專心念佛。「一向に」讀作:「いっこうに」,意為:①專心……;②(后接否定形)全然,一點兒也(不)。由句意可知本題為意思①。8.検討にあたいするご意見です。A.問題となる事柄について、いろいろな面からよく調べて考えるの意。B.欠點と過ちを検査して、深く反省するの意。C.基準に合うかどうかを検査して、合格·不合格などを定めること。D.変調したことを直すこと。【答案】A查看答案【解析】句意:(這是)值得探討的意見。「検討」讀作:「けんとう」,意為:探討、研究。9.本日お招きした講師は、SONY會社の取締役です。A.講演などである話題について話をする人。B.文蕓者を尊敬する呼び方。C.大學などで職業として授業を擔當する人。D.大學などで助教授以下、助手の上に位する教員の職名のこと。【答案】A查看答案【解析】句意:這次請的演講者是索尼公司的董事長。「講師」讀作:「こうし」,意為:①講師,即D項之意。②演講者,即A項之意。③外校講師,即C項之意,強調“外校”一詞。而這次邀請的是索尼公司董事長,所以只能是“演講者”之意。10.明日広島大學で中國語の弁論大會があるそうだ。A.大勢の前で筋道を立てて自分の意見を述べること。B.正反対の意見の持ち主が互いに論じ合い、相手の矛盾點を指摘すること。C.相手の意見を批判して、自分の意見を主張すること。D.言い爭うこと。【答案】A查看答案【解析】句意:聽說明天在廣島大學有中文演講(辯論)大會。「弁論」讀作:「べんろん」意為:①辯論,在眾人面前陳述自己的意見,即A項之意。固定詞組「弁論大會」:辯論大會。②辯護、陳述,互相爭論,也指其議論。由句意可知本題為意思①。六、次の各文句に最適なものを一つだけ選び、その記號で答えよ。(0.5×20)1.宇宙人の存在が_?_確認されていないことは、誰も知っている。A.相変わらずB.依然としてC.平気としてD.やはり【答案】B查看答案【解析】句意:盡人皆知,外星人的存在依舊沒有被承認。「相変わらず」表示過去人們期待的良好狀態依然持續,也可表示過去某種不理想的狀態未有好轉。用于口語。「依然として」強調一種固定未變化的狀態,客觀性較強,不直接表人的價值判斷,但暗示講話人的價值取向,并且多表示消極、不理想的狀態。多用于書面語。「やはり」表示現狀和說話者觀念中的基準沒有差異。本題為書面語,且客觀性強,故選B。2.この2·3日の_?_にお伺いしてもよろしいでしょうか。A.あいだB.うちC.なかD.うえ【答案】A查看答案【解析】句意:我可以在這兩三天過去拜訪您嗎?「あいだに」多用于開始與結束明確的時間里做的事和發生的事,沒有緊迫性,也不一定是主體的有意識行為,意為:在……的時候……。「うちに」常用于時間上的開始與結束不分明的情況。表示句子前項還未發生變化時,要抓緊時間進行后項的活動,否則就會坐失良機。整個句子具有一種緊迫性,后項句子也多以希望、決意、請求、命令、勸誘、提醒等意志表現結句,也可以用敘述句即過去時結句。都是主體的有意識的行為。意為:趁著……。3.僕はあいつと_?_にしない。A.相手B.先方C.向こうD.信用【答案】A查看答案【解析】句意:我無法和他共事。「相手にする」為慣用語,意為:理睬、共事。4.今度の事故による死傷者が既に數百に?いる。A.上がってB.上ってC.昇ってD.挙がって【答案】C查看答案【解析】句意:這次的事故導致的死傷者已經上升到幾百人了。5.飲み終わったら、?缶をゴミ捨て箱に入れなさい。A.あきB.からC.缶詰D.缶切り【答案】A查看答案【解析】句意:喝完之后請把空罐子扔進垃圾箱。「空き缶」讀作「あきかん」,意為:空罐。6.?この商売を始めることにした。A、諦めて B.思い切ってC.斷念してD.決斷して【答案】B查看答案【解析】句意:毅然決然地決定開始經營這家店。「思い切って」意為:下決心、大膽地,毅然決然。「決斷」意為:果斷、決斷、當機立斷,一般用作名詞。「諦める」和「斷念」都是死心、斷念的意思,與句意不符。7.いつでも大宮さんの所へ行くと、胸が?ようになる。A.あくB.すくC.らくD。とく【答案】B查看答案【解析】句意:不管什么時候去大宮那里,心里都會很痛快。慣用語「胸がすく」意為:除掉心病、心里痛快。8.先に風呂に入っ?食事にしよう。A.たあげくB.たすえC.てからD.てあと【答案】C查看答案【解析】句意:先洗個澡再去吃飯吧。「てから」表示動作的順序、連續性,做完一件事之后接著做另外一件事情,意為:……之后。9.閉め?部屋の中に長くいると、なぜ頭が痛くなるか。A.あげたB.終わったC.切ったD.抜いた【答案】C查看答案【解析】句意:為什么在密閉的屋子里待時間長了就會頭疼呢?結尾詞「切る」表示完全、達到極限的意思,一般強調該項動作完成的徹底、狀態所達到的程度很高。10.あいつは、人情の?冷たい奴だよ。A.淺いB.淡いC.薄いD.呪い【答案】C查看答案【解析】句意:那人是個人情淡薄、冷酷無情的家伙。和「人情」搭配的形容詞有「薄い」和「厚い」,前者為“人情淡薄”之意,后者為“人情敦厚、為人厚道”之意。11.車を運転するには免許を?。A.取るべきだ B.取ったほうがいいC.取らなくてはいけない D.取るものだ【答案】C查看答案【解析】句意:想要開車就必須考取駕照。「なくてはいけない」表示有義務必須做某事,意為:必須……,沒有給聽話人留余地。「べきだ」表示個人意見,表示勸告、禁止或命令,聽話人對是否做某事有決定權,并不是必須要……,給聽話人留了余地。「ほうがいい」表建議,意為:最好……。「ものだ」表示常識或理所當然的事,意為:理應……,自然就……。12.どうして今日は渋滯?か。A.していますB.しているんですC.しますD.しているわけです【答案】B查看答案【解析】句意:為什么今天會堵車呢?「んです」為「のです」的口語形式,表示詢問原因、理由,有強調意味。13.まだ時間があるから、もう少しテレビを?。A.見ようかB.見ようよC.見ようねD.見たいか【答案】B查看答案【解析】句意:還有時間,所以咱們再看一會兒電視吧。接續助詞「から」接在句子終止形后面構成原因狀語從句,表示后面主句的原因。可以用與主觀情況下,可以后接意志性詞語。終助詞「ね」表示輕微感嘆;自己的主張、判斷;向對方確認等。而終助詞「よ」表示強調命令、禁止、勸誘、請求等語氣。14.(私は)帰りに本屋に寄り?。A.ますB.ましょうC.ませんかD.ましょうか【答案】D查看答案【解析】句意:我回來的時候順便去趟書店吧。「ましょう」接動詞連用形后,表示①第一人稱主動承擔某事②建議或者勸誘對方與自己一起做某事,是禮貌地征求對方意見。「ませんか」和「ましょうか」都有表示邀請對方一起做某事的意思。但「ましょうか」還有表示提出之意,提議自己做某事。「ましょうか」語氣委婉些,給對方選擇的余地大一些;而「ましょう」說得直接、干脆一些,對方更不便拒絕。15.明日こそは田中さんにはっきり話を?と思っている。A.するつもりだB.しようC.したいD.しないか【答案】B查看答案【解析】句意:我想明天和田中好好談談。「したい」表示內心對某行動的希望和向往,即使不能實現也無關緊要。「しようと思う」表示前期所有準備工作都已具備,即將對某事付諸實施。由前邊的「こそ」一詞可知本句強調明天一定要實現的動作。16.いつまで油を売ってるんだ。早く仕事に?か。A.戻らないB.戻りませんC.戻りましょうD.戻ろう【答案】B查看答案【解析】句意:你要偷懶到什么時候?還不快點回去工作。「~ましょうか」和「~ませんか」都有表示邀請對方一起做某事的意思,卻有細微差異。使用疑問詞表示邀請時,只能用「~ましょうか」,此時不能用「~ませんか」。但如果疑問詞后面使用不確定的輔助詞「か」來表示疑問時,只能使用「~ませんか」。17.君はこのネクタイを日本で?か。A.買いましたB.買うつもりだC.買ったのですD.買わない【答案】C查看答案【解析】句意:那是在日本買的這條領帶嗎?「のです」表示強調,強調買領帶的地點。18.約束は守る?。A.ことだB.はずだC.ものだD.のだ【答案】C查看答案【解析】句意:(我們)應該遵守約定。表示忠告時,「ものだ」表示社會道德常識,人人都應該遵守的規范,表示大道理;「ことだ」則表示就事論事,不屬于大道理。意為:應該……。「はずだ」表示相信自己的判斷,意為:當然……,記得……。19.早く治りたいなら、とにかくゆっくり休む?。A.ことだB.はずだC.べきだD.わけだ【答案】A查看答案【解析】句意:想要快點好起來的話,就先好好休養。四個詞都可用于結尾,「ものだ」表示社會道德常識,人人都應該遵守的規范,表示大道理,理由或者辯解時用。「ことだ」表示愿望、薔薇的命令、禁止之意。就事論事,不屬于大道理。意為:應該……。「はずだ」表示相信自己的判斷,意為:當然……,記得……。「わけだ」表示原因、理由。意為:應該、就是說、當然。20.何を勉強し?いいですか。A.たほうがB.たらC.てはD.ますと【答案】B查看答案【解析】句意:該學點什么好呢?「たら」表示人的意志、希望等,后常接「いい」表示……好呢?七、次の各文の下線部にどんなものを入れたらいいか。その記號で答えよ。(1×10)1.「1ヶ月分の給料を一晩で飲んでしまうような生活態度では、將來が思いやられるよ。」「なあに、____さ。ところで、5千円ほど貸してくれないか。」2.ほら、あの人は、最初は大したことじゃなかったが、物凄く頑張って、抜群の実績でクラスメートを追い越してきた。さすがに____なあ。3.あいつ、まだ戻ってこないか。こんなに忙しいのに、どこで____のよ。4.さすがに____という言葉の言ったとおりだなあ。マスコミで何回も読んだことがあるが、今度この目で見て、初めてその素晴らしさを知った。5.「うちの先生はいつもきついことを言うね、全く————。」「まあね。だが間違ったことは言わないからな。____というところかな。」6.根拠がこれだけ揃ってるんだよ。あれはおまえがやったんだろう。そろそろ____としたらどうだ。7.「8代目は歌舞伎の世界の世襲制に、疑問を持たれたようなことはありませんでしたか。」「まあ、____ということなんでしょうね。」8.「今度の中間テストがまた駄目だったのが痛かったです」「それは確かに殘念なことですが、____を覚えてしっかり頑張りなさいよ。」9.やっぱりおやじはいいことを言うわね。____、全くそのとおりじゃ。10.「水の化學式はHO2じゃなくて、H2Oなのに、あの先生は」「いやいや、____という諺があるじゃろう。先生も人間じゃ。」A.良薬は口に苦し B.百聞は一見に如かずC.油を売るD.後の雁が先に成るE.明日は明日の風を吹くF.泥を吐く【答案與解析】1.E 明日は明日の風を吹:今朝有酒今朝醉,明日愁來明日當。2.D 後の雁が先に成る:后來者居上。3.C 油を売る:閑聊、偷懶、耽誤時間。4.B 百聞は一見に如かず:百聞不如一見。5.A 良薬は口に苦し:良藥苦口,忠言逆耳。6.F 泥を吐く:招供、認罪,坦白交代。7.E 明日は明日の風を吹:今朝有酒今朝醉,明日愁來明日當。8.D後の雁が先に成る:后來者居上。9.B 百聞は一見に如かず:百聞不如一見。10.C 油を売る:閑聊、偷懶、耽誤時間。八、次の文章を読み、後の問いに答えよ。(15點)日本語は、省略の多い言語だと言われる。文法學者松尾氏は1と2の自由さと3の多いことをもって日本語の三大特色とした。日本語の三大特色としてこの3つを選ぶことは、あまり賛成できない。が、日本語には他の國語ではっきり言葉に出して言うところを、出し惜しみした簡潔表現の多いことは確かである。よく言われることは「主語の省略」である。日本語では、主語を省略したというのは不適當で、実は「主語無しの表現」をするのである。(1)お暖かになりましたね。(2)ほんとうですね。こんな場合我々は何かが省かれたとは感じない。初めからこういう表現を目指しているのである。理屈では、(1)は「気溫が」が省かれていると言える。が、実際には「気溫が暖かになりましたね」などとは殆ど言わぬ。Ithasbecomewarm.の全體が「暖かになりました」に當たる。「ほんとうですね」も「あなたの言うことは」という主語が省かれたわけではない。 A 全體がこの場合「ほんとうだ」に相當するのである。では、主語が省かれたと言える例はないか。ないわけではない。次のようなのは主語の省略と言えないまでも、主語の節約である。(3)何もございませんが、どうぞ召し上がってください。これは B という主語が言われなかったと言っていい。主語以外の補足語では、「ある」という 4 の補足語が、昔からよく言外に置かれる。平家物語の(4)我世にありし時は、娘どもを女御·後とこそ思ひしか。の「あり」は、その前に「立派に」というような語が省かれている。徒然草の(5)あるにも過ぎて人は物を言ひなすに……の「あり」は、その前に「実際に」が省かれている。「たくさんある」という語句も、ただ「ある」と言うことができる。狂言の「寢音曲」で太冠者が大名に酒を注いでもらって、(6)あります。あります。と言う。これは「まだ殘っています」の意味ではなくて「十分入っています」の意味である。5では「よい」と「ない」が、よく補足語無しで使われる。(7) Cを略して、(8)こんな嬉しいことはない。という表現は、よく西洋人を驚かす。「嬉しいと言ったらない」の「ない」は、「ほかに」と「こんな嬉しいことは」という2種類の語句が省かれている。「よい」は、(9)持ってやろうか?(10)いいわ。というようなときに補足語の省略が見られる。 D という語句が省かれているのだ。「いいわ」の意味で「たくさん」という時の「たくさん」も同様な例だ。(出典:金田一春彥『日本語』)問1.上の文章の1~5のに最も適當な語句を次から選び、その記號で答えよ。ア.動詞イ.省略 ウ.語順 エ.形容詞 オ.敬語問2.Aに該當する部分を文章中から見付けて示せ。問3.Bに該當するものを16字以內で補え。問4.上の文章中、例文⑧に最適な補足語(副詞)を補って、例文(7)を完成せよ。問5.例文(10)には補足語が省略されているとみられる。補うにはどんな言葉が適當か。問6.日本で最初に「主語廃止論」を提出した學者は次の誰か。A.時枝誠記B.松本清張C.松下大三郎D.三上章※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※【答案與解析】問1.1.ウ2.オ 3.イ 4.ア 5.エ語法學者松尾氏將語序和敬語的自由,以及多省略作為日語的三大特色。「ある」為補助動詞。形容詞可以不使用補足語,直接使用「よい」和「ない」即可。問2.「あなたの言うことはほんとうですね」問3.つまらないものだけ/お粗末だけ。問4.ほかに問5.持ってきて問6.D 日本率先提出“廢除主語論”的學者是三上章。九、意味の通る文章になるように、次の①~⑤を並べ替えて、その番號で答えよ。(1×5)①美とは不完全なるものを完全なる理念においてみようとするところの意識の主観的な具體化である。②多くの詩人たちが気質的に理想主義者であって散文作家のように現実主義でないのはこの由縁である。③では美とは何だろう。④詩的感動の本質に一言に盡くして言うとすれば、要するに美という言葉に帰するであろう。⑤しかるに現実的なる事物や現象は全て不完全なものであるから、詩的精神は本質的に超現実的な理念を持っている。【答案與解析】順序為:④③①⑤②由③中的接續詞「では」、⑤中的「しかるに」及①中的「とは」、②中的「この」等提示詞可知④為第一句。由:④用一句話概括詩意的感動的話,會歸結為一個“美”字吧。從而引出問題即③那么,什么是“美”呢?進而對其進行解釋,可知后邊應該接續①所謂“美”就是把不完美的東西完全理想化地來看待的一種主觀意識的具體化。后接續表示轉折的接續詞「しかるに」⑤然而,現實中的食物或現象都是不完美的東西,所以詩意的精神本質上是持有一種超現實理念的。最后得出結論②很多詩人之所以具有理想主義者的氣質,像散文作家一樣的堅持非現實主義,也結緣于此。十、例の真似をして、次のの中の長い文句の文構造を分析せよ。(5點)例:それは、この移しい數の、押し潰された人間たちが例外なしに無表情で、しかも無言だ、という事実である。仙吉は、空になった菰を土間に立てかけて、表の川で手を洗ってから上がってくるきみ子が、いつものようにはしゃいだ聲で、得意先での話をしたり、途中で出會った村人の話などしないのをまず認った。【答案與解析】仙吉は まず認った。十一、次の例文は受け身表現であるが、その理由を日本人の言語心理を踏まえて述べよ。(10點)①夕方になって母親から突然、東京へ出てきたS叔父のために、帰りの列車の寢臺券を買いに行くように言い付けられた。②僕は恐る恐る一番隅っこの窓口へ行って(母に)教えられた列車の寢臺券を申し入れた。【答案與解析】①他動詞「言いつける」構成的間接被動。表示主語(主體)間接地受到了來自與自身沒有直接關系的事情的不利影響。句意:傍晚,媽媽突然命令我去幫來東京(作客)的S叔叔買返程電車的臥鋪票。②有情物作主語的直接被動句。指主語直接受到動作或者作用的影響,主語又是動作作用的直接承受者,用于表示動作的發出者,并無受害之意。句意:我戰戰兢兢地走到最角上的窗口,預定了媽媽所說的那趟列車的臥鋪票。十二、例を參考にして、中日両國語におけるテンス表現の相違點を述べよ。(10點)日本語中國語昨日は寒かった。今日は寒い。明日は寒いだろう。昨天很冷。今天很冷。明天很冷。【答案與解析】①雖然前邊的時間名詞也有變化,但日語的時態主要體現在句尾活用詞的變化,而漢語的動詞沒有事態變化,時態主要由時態助詞及時間詞語來表示;②過去時和現在時都說已知事實,而日語的將來時用推量表達,漢語則無需推量。十三、修辭法として次の各文の比喩表現の類型を指摘せよ。(1×5)A.世界は大きな本である。B.まるで石のように固いパン。C.時雨がささやく。木枯らしが叫ぶ。D.ガラス戸はガタガタと音を立てた。E.燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや。【答案與解析】A.隱喻 句意:世界像一本大書。B.直喻 句意:像石頭一樣硬的面包。C.聲喻(擬態詞) 句意:細雨綿綿,寒風戰戰。D.聲喻(擬聲詞) 句意:玻璃窗咔嗒咔嗒地響。E.引喻 句意:燕雀安知鴻鵠之志哉。十四、次のA文とB文とどちらが正しい表現か、それに判斷を下す理由を述べよ。(5點)A.なぜ、太郎は花子に會いましたか。B.なぜ、太郎は花子に會ったのですか。【答案與解析】B項正確。理由:「のだ」表強調,有解釋說

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯系上傳者。文件的所有權益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網頁內容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經權益所有人同意不得將文件中的內容挪作商業或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內容的表現方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權或不適當內容,請與我們聯系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論